コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 当ブログに関して
  • 旧ブログについて
Yutarsense Blog
趣味のためのブログ
  • ホーム
  • 当ブログに関して
  • 旧ブログについて

年: 2020年

ホーム 2020

Software Design総集編を買いました

yutarsense パソコン / 読書 2020年11月26日 2020年11月26日

ここ数年あまりパソコン関係の雑誌は買っていなかったんですが、いろいろ知識のアップデートが遅れているの …

Read more"Software Design総集編を買いました"

一時的に枯れたように見えたタマネギの苗が復活してきました

一時的に枯れたように見えたタマネギの苗が復活してきました
yutarsense 家庭菜園 2020年10月27日 2020年10月27日

以前、タマネギの苗を植えたんですが様子を見ていると徐々に萎れて枯れたようになってしまいました。 家庭 …

Read more"一時的に枯れたように見えたタマネギの苗が復活してきました"

WordPressで投稿前にパーマリンクを設定する方法

yutarsense WordPress 2020年10月12日 2020年10月12日

WordPressでこのブログを書いているんですが、まだ使い始めたばかり。 パーマリンクの設定(UR …

Read more"WordPressで投稿前にパーマリンクを設定する方法"

家庭菜園 : タマネギとニンニクを植えてきました

家庭菜園 : タマネギとニンニクを植えてきました
yutarsense 家庭菜園 2020年10月12日 2020年10月12日

10月に入ったということで、タマネギとニンニクを植えていきます。前もって植える畝は肥料をまいた上で整 …

Read more"家庭菜園 : タマネギとニンニクを植えてきました"

家庭菜園のオクラもそろそろおわり

yutarsense 家庭菜園 2020年10月7日 2020年10月7日

夏の盛りには毎日のようにオクラが収穫出来ていたんですが、ここのところほとんど収穫出来なくなってきまし …

Read more"家庭菜園のオクラもそろそろおわり"

寒くなってきたので石油ファンヒーターを買いました

寒くなってきたので石油ファンヒーターを買いました
yutarsense 電化製品 2020年10月4日 2020年10月4日

昨シーズンの冬は石油ストーブを使っていました。ただこちらは点火用の電熱線がダメになっていて毎回チャッ …

Read more"寒くなってきたので石油ファンヒーターを買いました"

夕方、すぐに暗くなってしまって家庭菜園での作業が進まない

yutarsense 家庭菜園 2020年9月30日 2020年9月30日

夕方5時半くらいに家庭菜園をやってる畑に行くんですが、ここ最近はほんの15分も作業するともう暗いです …

Read more"夕方、すぐに暗くなってしまって家庭菜園での作業が進まない"

Raspberry Pi 4、本体エラー発生時のLED点滅の様子

yutarsense Raspberry Pi / パソコン 2020年9月27日 2020年9月27日

動画だとRaspberry Pi 4はケースに入った状態でちょっと分かり難いですが、本体のLEDの緑 …

Read more"Raspberry Pi 4、本体エラー発生時のLED点滅の様子"

今週買ったマンガ

yutarsense マンガ / 読書 2020年9月23日 2020年9月23日

今週は2冊マンガ(電子書籍)を購入しました。 小林さんちのメイドラゴン : 7小林さんちのメイドラゴ …

Read more"今週買ったマンガ"

家庭菜園のオクラの様子

家庭菜園のオクラの様子
yutarsense 家庭菜園 2020年9月22日 2020年9月22日

家庭菜園でオクラを育てています。8月〜9月初めの暑い時期はかなり収穫があったんですが、最近は朝晩涼し …

Read more"家庭菜園のオクラの様子"

投稿ナビゲーション

1 2

カテゴリー

  • AI
  • Emacs
  • Firefox
  • gnuplot
  • Raspberry Pi
  • Ubuntu
  • WordPress
  • Youtube
  • スマートフォン
  • ソフトウェア
  • パソコン
  • プログラミング
  • マンガ
  • 冬
  • 周辺機器
  • 家庭菜園
  • 料理
  • 日常
  • 未分類
  • 自作コンテンツ
  • 自作パソコン
  • 自動車
  • 行政
  • 読書
  • 電化製品

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

最近の投稿

  • デュアルモニター使用時にログインスクリーンの表示設定が有効にならなかったときの対処(Ubuntu22.04LTS)
  • Redmi Note 11 Pro 5GをAndroid13にアップデート
  • Majestouch 3 Tenkeylessキーボード購入
  • 暑い日が続きますね
  • モニターアーム買いました

最近のコメント

  • 31.5インチQHDディスプレイを買ってみた(LG 32QN600-B) に モニターアーム買いました – Yutarsense Blog より
  • 31.5インチQHDディスプレイを買ってみた(LG 32QN600-B) に マメ より
  • 31.5インチQHDディスプレイを買ってみた(LG 32QN600-B) に LG31.5インチQHDディスプレイ設定でややハマったポイントとその対処法(Ubuntu22.04) – Yutarsense Blog より
  • 自作パソコン Micro ATXケース購入 に 自作パソコン 組み立て編 – Yutarsense Blog より
  • 車のエンジン警告灯が点くようになってしまいました… に エンジン警告灯再び… – Yutarsense Blog より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Powered by Kahuna & WordPress.
©2021 Yutarsense Blog